ただ「食べない」弟とは違う。うちの6歳娘の「ご飯これじゃいや」はやっぱり異常だと思う話

うまくいえないけど書いておきます

  • 弟の希望はかなえてあげられるのに、なぜか娘の希望はかなえてあげられないことに気が付いた。
  • 私は自分のために「子供の希望を少しはかなえたい」という自己満が自分を苦しめているのかもという話です
  • あと、娘は「食べない」とは違うなと。

このブログを始めたきっかけの娘が6歳になって、生活全般ではルールを守ったり、言うことをいやいやながらも聞くようになりました

でも、私の「子供の食事」の悩みは尽きないどころか形を変えてきました

というのも、これだけ娘もいろいろとわかるようになってきた(と私は思う)のに、毎晩毎晩ごはんになると「…。(怒り悲しみ諦め)」となる

何を書こうとしたのかわからなくなったのので話は飛ぶんだけど

私はこれだけいろいろやってきて、色々な情報を集めてきて、それでも何がつらいのか?

3~5歳の時は、食べなくせに、お腹すいたとぐずられるのがすごくめんどくさいっていうのが悩みの根本だった と思う

でも今は、毎日毎日、娘が喜ぶ食事を出せない事がたぶん嫌なんだろうなって気が付いた

これは一見、「親の優しさ」みたいに聞こえるけど全然違くて

どちらかというと自己満のくやしさ に近い、しイライラにもつながってる

例えば、いろんなところに相談しても

「食べたいものだけ出しておけばいい」とか

たとえば、いつも食事を用意しても、「これじゃいや」と言われる場合、じゃぁ1回だけなら希望を聞いてあげてもいいんじゃない?と言われる

私もそう思う、

でもじゃぁ実際にそのあとどういう流れかというと、

娘は食べたいものが浮かばないから永遠とぐずる、弟がお腹すいたとぐずる、妥協案で黙らせる

とか

食べたいものが絶対に無理な物とか

昨日もマックで今日もマックがいいとか、が週に一回以上来る(金銭的にやりたくない)

自分で作りたいというけど、私に余裕がない

から自由に作ってもらうと、卵全部使って食べられないものとかが出来上がる、金銭的にも食材を無駄にした精神的にもきついのでやめてほしい

結局私がなにかつくらないといけない(当たり前)から、もっと早く作りたかった

それなのに、「お腹すいた、早くして」といってくる、私キレるw

グラタン好きって言ってたから今日はグラタン作っておいて

「これじゃ嫌」

パン食べたい(どうせパンしか食べないしそれでいいか)と思ってたら、「パンだけ?おかずは」と言ってくる、でも絶対に食べない

希望を聞けば振り回される自分にいら立つし、ほとんどの場合希望をきかないので、娘とは険悪なムードになるし

なんていうか、子供の希望ってさ、もちろん全部はかなえられなくて、どこかで線引きをしないといけないじゃないですか?

でも、娘の場合は、かなえてあげられる希望が全然ないの

それに気が付いた

だから、今までのこの偏食幼児の経験を生かして、自分の中でルールができてきてね、

(例えば一回は希望を聞いてあげるけど、そのあとは聞かないとか)

毎日自分の中で正解だと思う行動をね、とれるようになってきたんですね

だけど、娘の場合、それをやってるとね、ほとんどの場合希望をかなえてあげられないの

それが、すごい自分の中でストレスになってるし、娘の精神面でも欲求不満みたいにたまってるんだよね

そんなに子供のためにやってるの?ってこれを読んだだけだと思われるかもしれない

でもそんなこと全然なくて、うまく言えないけど、

かなえてあげたい。なんて本当は思ってなくて、かなえてあげられないから娘がいつも不機嫌で可愛くないの。

それが嫌なの。可愛げがなくて、イライラしてて、こっちにも迷惑。そういう感情。

だから悪循環になってる

てぃ先生(という育児情報発信してくれる方)もさ、幼少期の食事は「楽しい」が100%でいいって言ってるので

でも、それも娘はかなえられない

この、「子供の希望は全部はかなえられない」っていうのは、

そんなことって、だれもがわかってるし、誰もが、子供の意見なんて無視して強行突破してることがほとんどだし、うちだってそう。

それが当たり前だし、もちろんしつけの一環とかそういう塩梅はあるとして、

それでも、

かなえられる希望ってたまにはあるじゃないですか?

かなえられる希望ってたまにはあるはずじゃない?

例えばね、今4歳の弟の場合

「ご飯これじゃいやだ!!」ってもちろんなるんですよ

でもそのあとが違う

例えば「カレー」っていう

まず、「何を食べたいかがはっきりしてる」それだけで、もう楽

そういうときのためにレトルトのカレーを常備してるから、出して、食べてくれるの

それで食べなくても、別に「ごちそうさま~」で終わるの

弟にとって自分の希望は通ったからそれでおわりなんだよね彼にとっては。

また、弟が「ご飯これじゃいや!」のあとに、例えばヨーグルトとバナナがいいっていえば

それを出して解決するの

「それだけ?」とか、もうそういうレベルは私はとうに超えていてw

何でもいいから、食事が終わればいいのよ

もちろん、カレーやヨーグルトがない時だってあって

そういう時は。我慢してもらいます

買いに行くとかはもちろんしない。今家に中にあるもので我慢してね

ってそれが私の中での線引き

これは全然かわいそうとは思わないんですよ

でも、娘…

今書いたような”弟にとってのバナナに代えてもらう喜び”みたいなのが彼女には皆無なの

彼女にとって、家では毎日毎日、希望はとらないし

通ったとしても、別のところで意見が通らなくて不機嫌になる

(例えば、マックがいいといってウーバーしたのに、今度は公園で食べたいとかいう(夕飯))

何を与えても満足しないし、わがままと切り捨てるには、ちょっとかわいそうになってくるくらいには、不満がおおい

うまく言えないから、相談員さんとかには伝わらないんだけど、たぶん、ここを読んでいるあなたになら共感してもらえるとおもう

今言った、弟の場合、みたいな平和的解決がむりじゃないですか?

今言った、弟の場合、みたいな平和的解決がむりじゃないですか?

私、娘のわがままが疑問(※1)すぎて、発達相談にいったんですが、知能的には問題なくて検査しても何も出てこないと思うっていわれました

この相談で引っかかれば、お医者さんを紹介してもらって、診断つけてもらったりするんだけど、そこまでいかなかった

ただ、育てにくい子ではあるからと親の学習会の参加を勧められた

もうがっかり…発達障害と言われた方が楽だった

診断をつけてもらうかどうかと障害だから許されるのか見たいな話はここではしないけど

私は、診断をつけてもらった方が、対処法の方向性や、対処する覚悟とかが決まるから診断名は欲しいタイプなんです

障害だから許されるわがまま ってことはないけど、障害だから、こういうこというんだ、じゃぁこういう方向でそれを直していこう

って思えるじゃないですか?

でもこれが、「ただの育てにくい子ですね~食事?がんばって」みたいに言われた感じで疲れてしまった

何言いたいのか忘れたけど

子供のわがままとか、どういう話の前に

かなえられる希望をかなえてあげたいって思うんです

それは別に子供のためじゃなくて、めんどくさくないじゃんそのほうが

弟みたいにバナナだして終わり

みたいな方がいいじゃないですか

毎晩夕食と繰っておいてもだめ

帰ってきてから希望を聞いてもだめ

じゃぁ最初から準備しておけば楽だった(1歳児もいるので子供が帰ってきてから食事準備するのがつらい)

たまにはおいしい、楽しいて言うところが見たい

※1 「娘のわがままが疑問」 というのは、娘は、とてもいい子で優しい子だし、ルールもしっかり守るし、いろんなことを考えられて、結構しっかりしてる子なんですね。1歳児が危ないことしようとしてるの教えてくれたり、車や道の危ない物とか状況判断もしっかりできてる。

なのに、本当にもう、要望が多すぎるし、自分の欲求を止められなくてわがまま。

お医者さんが私に説明してるのに永遠とさえぎってきたり、1歳児が怪我してみんながバタバタ走り回ってるのに、お絵描きの話を聞いてほしいと、癇癪起こす。この子ならこの状況わかりそうなのにって、子供なんだから期待しすぎ?とおもっても、でもやっぱり日頃の理解度と釣り合ってなくておかしって、矛盾があるって思ってしまう。この矛盾が疑問なんです。